2008.06.20

アイロベックスの修正差分の納品手順

ソフトウェア開発部品質管理チームブログの第4回目です。
今回は、仕様変更などによるプログラム修正後の納品手順について、紹介します。

1) チェックアウト中のファイルがないかを確認します。

2) 最新版、または、ラベル付きバージョンを取得します。

  前回紹介したように、新規の納品時に、ラベルを設定していると、
  納品時のバージョンにラベルが貼られた状態になります。

3) 修正されたファイルが正しいかどうかを確認します。

  1.エクスプローラを開く→[検索]→[いつ変更されましたか?]の[日付指定]の
   ラジオボタンにチェックをつけ、対象の日付を検索します。
   (前回納品以降の日付を抽出します)   

  2.検索結果の中で、以下の項目について確認します。
   ・修正対象外のファイルが更新されていないか。
   ・更新されているはずのファイルの更新日付が古いものになっていないか。
   ・対象ファイルが漏れていないか。
  
  3.ファイルの更新日付を確認し、正しくないものがないかどうかを確認します。
   正しくないものがあった場合、VSSの[表示]、[履歴]などで確認します(※)。
  
4) ビルドを試し、エラーが出ないことを確認します。

5) 納品対象ファイルを圧縮し、納品します。

6) 納品が終了したら、親ルートにラベルを貼ります。

以上が、一度納品したプログラムに修正が発生した場合の、納品手順です。

新規の手順と、基本的な流れは同じですが、ラベルを活用することや、
対象ファイルの比較を行うなど、デグレードを防ぐための手順が、ポイントです。

参考にしてみてください。


(※)…VSSの[履歴]による確認方法
  1.フォルダまたはファイルを選択→右クリック→[履歴の表示]を選択します。
  2.[サブプロジェクトも対象]にチェックを付け、OKを押下します。
  3.ファイルを選択した場合は、[相違点の表示]で、作業フォルダ内のファイルと、
   VSS内のファイルを比較することができます。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

photo
yatsuda