« 携帯 | メイン | お盆 »

炎天下 義理兄貴(あにき)の車 洗っては インドアのツケが 骨身に染みる

こんにちは、
先日、義理兄貴の車を一緒に洗った所、
インドア生活を続けていたせいか、
ちょっとした炎天下の作業で、気が遠くなりそうになりました(笑)
どんな温室育ちですか私は…(笑)

やはりゴルフ程度では運動の部類に入らないのでしょうか…
最近行ってませんし…う~ん、行きたい。

ELLEGARDENの「モンスター」
サビの部分の《二つとない宝物》というフレーズが非常に気に入っております。
(というか、他の曲は殆ど英語歌詞なので、英語力がついていかないという…)
個人的にELLEGARDENは、
スネイルランプやオフスプリングを彷彿とさせる感じなので、かなりオススメです。

さてさて、
今回のタイトルは「夢」
目標という意味の夢ではなく、単純に寝た時に見る夢です。

これまでも何度か夢について書いたと思います。

丁度先日、義理兄貴と話していた時に夢の話になりましたが、
「たまにしか見ないし、覚えてることは稀」ということでした。

私は、ほぼ毎日夢を見ますし、その内容を覚えてることもよくあります。
一時期、それが原因で「寝ることが趣味」になりかけました(笑)

夢というのは、
自分の記憶をランダムに組み合わせた情景を見せている、
という話をよく聞きますよね。

どうも私の場合、趣味柄二次元の絵を三次元化して
夢の中に描いている気がしてなりません(笑)
特に怖い夢を見た時等に顕著に現れる気がします。

丁度昨日も、若干怖い夢を見ました。
今回の夢の内容も、情景や細かい設定を、絵に描き出せる程覚えてます。

ある建物が出てきたのですが、
以前、小説を読んでいた時に頭に描いた建物そのものでした。

記憶に限らず、イメージすらも夢には出てくるのでしょうか。

ただ、1階が廃墟、2階が警察、3階がヤクザの事務所、
という、何とも不可思議な建物でしたけど(笑)
しかもそれでいて、夢の基本的な流れがキョンシーの様な…。
道を挟んで建物側は果樹園、反対側は麦畑…。

是非フロイトに夢の内容を聞いてもらいたいものです(笑)

う~ん、
「事実は小説よりも奇なり」とは言いますが、
事実より、小説よりも夢が一番奇怪のような気がします(笑)

小さい子供の内は、単なる夢でもトラウマになったという話も聞きますし。
脳って不思議ですね。





本当は追記の方では、怪奇特集などのテレビ番組について語りたかったのですが、
見事に連続で見忘れて、今夏全く見ていません(泣)
一季節限定なのに…勿体無い夏を過ごしました。

と、いうわけで、
ほぼ慣例になりつつある私の趣味、絵の話でも…。

昨日は全く絵を描けませんでした。
気分的にも、適当に描いたデザイン的にも完全にプチスランプでした。

調子の良い時は、短時間で適当に描いても
そこそこ良い絵が描けるものです。

そういう時、趣味の範疇で描いてるのなら、
その日は全く描かず、気が向いた時に描くというのが良いですね。
無理に描いて、全体的にレベルの落ちた癖を付けるぐらいなら、
いっその事、全く描かず時の流れに任せた方が良いです。

以前セミプロの方とネット上で話す機会がありました。
絵が描けない気分の時はどうしているのか?という質問に対し、
返ってきた答えは「気合と根性で乗り切る」でした。

気分転換とかはしないのか?と、さらにお聞きしたところ、
「気分転換をする暇なんて無いから、気合で乗り切るしかない。
 ただ、全体的な質を落とすわけにはいかないから、
 そこは根性で頑張る」とのこと。

真理を得た気がしました。

気分転換が出来るものなら、スランプ等というものは存在しません。
出来ないからこそのスランプであり、
ならばどうするかと言えば、気合と根性しか残りませんよね。

それで尚、
質の維持が出来るあたり流石プロフェッショナルといったところでしょうか。

自分の気合や根性がどれぐらいあるのか…
その道のプロとなる為には、それを把握する必要があるかもしれません。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://www.ilovex.co.jp/Scripts/intra/MTA5/mt-tb.cgi/3578

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)