2008.10.16

ネットワークブロードキャストに ping

ネットワークのちょっとした Tipsです。

ローカルのネットワークについて、接続を緩めに許可していると、
その時点でいったいどれだけの機器をつないでいるのか、時々把握しきれなかったりしませんでしょうか?

Windowsマシンだけであれば、Microsoft Windows Networkで一覧できたりしますが、
Windows以外の OSや UPnPに対応していない機器を使っていたりすると、
いちいちいろんなアドレスに Pingを打って、使われているのかいないのかを確かめたりしなくてはならず、とても面倒です。

そんな時、わざわざ別だててネットワーク調査用のアプリケーションをインストールしなくても、
標準コマンドだけで簡易的にネットワーク機器を調べられます。
それが、「ネットワークブロードキャストアドレスに ping」です。

例えば、社内のネットワークが 192.168.1.0/24 であった場合、
 ping 192.168.1.255 (Windowsの場合)
とか
 ping -b 192.168.1.255 (Linuxの場合)
します。この ping の結果は、大半の環境では timed out になったりしますが、
その後
 arp -a (Windowsの場合)
とか
 arp -n (Linuxの場合)
をすると、ローカルブロードキャストネットワーク機器の
IPアドレスと MACアドレスがのきなみ arpリストに入っているのです。

FireWall等で制限のかかっている機器は対象とならない場合もありますが、
取り急ぎ確認してみるには使える機能ではないでしょうか?

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

photo
ichikawa