2007.01.30

Voxの可能性

皆さんVoxって知っていますか?
MovableTypeを開発している、SixApart社が最近はじめたサービスです。
当社でも会社ページの作成にMovableTypeを使用しています。

Voxは基本的にはBlogサービスです。
2006年でBlogブームは終わったといわれている今、
なぜBlogサービスを紹介するのか?
それはVoxが今までのBlogサービスとは大きく異なるからです。

今までのBlogは日記形式のコンテンツで、記事ごとにトラックバックやコメントをすることで、
記事が繋がったりコメントでユーザー同士が繋がるというシステムです。
既存のホームページでは出来なかった容易なリンク付けとレスポンスの簡便さがBlogの人気の1つとなりました。
しかし2004年からサービスが始まったmixiなどのSNSサービスはユーザーが現実の知人という
密接な関わりを持たせたこと、ユーザーでなければ見ることが出来ないことから
Blogでは書けなかったプライベート性の強い日記を書くことが出来るという面で人気が出ています。
現時点でmixiには500万人以上のユーザーがいます。
このSNSの台頭がBlogブームの終わりの1つとなりました。
しかしSNSにも欠点はあります。
ページのデザインはSNSのデザインで統一されているため、Blogのように個性が出せない事です。
また、ユーザーでなければ日記を見ることが出来ないため、
誰でも閲覧可能な記事を書きたいときには別にBlogなどを用意しなければなりません。

このSNSの利点のコミュニティ性と、
Blogのデザインの自由性、公開性を組み合わせたものがVoxです。

Voxは既存のBlogと違い、ユーザーが家族や友人といったグループを構成しています。
このグループ全体を近所と呼びます。
そしてエントリーを行う際に、グループを使い記事・画像単位で公開範囲を決めることが出来ます。
誰にでも見てほしい記事と、友人だけに見て欲しいプライベートな記事を同じBlog上に書くことが出来るのです。

Voxのユーザーごとの参照権限機能がMovableTypeなどのCMSシステムに加われば、
インターネットとイントラ向けのコンテンツを同時に作成し管理することが出来ます。
たとえば、会員制サイトをこのシステムで管理し、ユーザー登録した人にはBlogへのログインアカウントを与えます。
この会員アカウントのグループにのみ表示するコンテンツを用意すれば、
同じページで会員と非会員に表示する内容を変えることが出来ます。
また、サーバー側でのユーザー認証を使わずに社員向け(イントラ)のコンテンツを用意することも可能です。
そして社外にいてもBlogへログインすることでイントラサイトへ連絡などを投稿することも出来ます。

CMSの発展を予感するグループ機能、是非試してみてはいかがでしょうか。
Vox( http://www.sixapart.jp/vox/ )

photo
ilovexbiz