2色以上を使ったロゴ(画像)を白抜きに変える方法です。

画像のモードを「グレースケール」に変換する。

黒部分を選択、コピーペーストでグレーとブラックの部分のレイヤーを別にする。
イメージ/色調補正/レベル補正/
黒点をグレー部分に合わせてブラックに変える。

モードを「RGB」に変換する。
新規レイヤーを作成し一番下に置きオレンジで塗りつぶす。
ロゴのレイヤーの階調を反転する。

ロゴレイヤーの描画モードを「スクリーン」にする。

会社ロゴに手を加える場合はロゴ規定で細かく指定されている事も多いので必ず確認しましょう。
