システム開発のアイロベックスは、創業を迎えるプロフェッショナル集団です。
私、生まれも育ちも中央区浜町 そんな私、今年の社員旅行の幹事になったのであります。 かなりドタバタしてしまいましたが楽しい旅行となりました。
それでは社員旅行を幹事視点でのダイジェストでお伝えします。
<<一日目>> □ 旭山動物園 初日、旭川空港に着いたら一路 『旭山動物園』へ!! 自分はプロジェクトXを観ていたので感動も倍増!! 『ヘッドライト・テールライト』のメロディーが頭の中にリフレインしながら 入り口に向かいました。
入り口にはなんと元アイロベックスの社員の木村さんが!!!
感動の再会を迎えた後、各々好きな動物を見ました。 私の目的は「ペンギン」
見よ!この今にも飛びそうな姿!!! 伊達に一羽、二羽と数えられているわけでは無いです。
飛びました!!
写真でどこまで伝わるか分かりませんが 泳いでいる姿はまるで飛んでいるようです。
そして親子を見ることも出来ました。
まるで「みにくいアヒルの子」です。
□ 旭川ラーメン村 歩きつかれた一同はラーメン村へ
ここでお腹いっぱい・・・にはしません!! 何故なら 夜はカニとジンギスカンの食べ放題だからであります。
□ キリンビール園 毎年恒例(?)社員旅行のメインイベントの宴会です。 今年はジンギスカンと4大ガニの食べ放題!! ちなみに4大カニとはタラバガニ・毛ガニ・ズワイガニ・花咲ガニの事です。
あっ、タラバガニと花咲ガニは「ヤドカリ」だという突っ込みは無しの方向で。
↓カニを貪る竹藤さん
<<二日目>> 社員がそれぞれフリータイムを堪能してました。 なので、ここはアレックス視点で紹介します。
小樽と言えばやっぱり「お魚」 そして"八角"を頼みました!!
見よ!このぶさいく顔!!
食す。 ついでに旬のたち(タラの白子)もペロリ
この肉厚なえんがわもペロリ
お腹一杯になりました。
お土産は定番の白い恋人ではなく、小樽で見つけた「LeTao」というお店のチョコレートとクリオネのカタチをしたお菓子を買いました。 チョコレートはダージリンの味でとても美味しく、クリオネもカタチがかわいいので人気は上々でした。
次回12月5日の担当は松井です。お楽しみに!
私、生まれも育ちも中央区浜町
そんな私、今年の社員旅行の幹事になったのであります。
かなりドタバタしてしまいましたが楽しい旅行となりました。
それでは社員旅行を幹事視点でのダイジェストでお伝えします。
<<一日目>>
□ 旭山動物園
初日、旭川空港に着いたら一路 『旭山動物園』へ!!
自分はプロジェクトXを観ていたので感動も倍増!!
『ヘッドライト・テールライト』のメロディーが頭の中にリフレインしながら
入り口に向かいました。
入り口にはなんと元アイロベックスの社員の木村さんが!!!
感動の再会を迎えた後、各々好きな動物を見ました。
私の目的は「ペンギン」
見よ!この今にも飛びそうな姿!!!

伊達に一羽、二羽と数えられているわけでは無いです。
飛びました!!

写真でどこまで伝わるか分かりませんが
泳いでいる姿はまるで飛んでいるようです。
そして親子を見ることも出来ました。

まるで「みにくいアヒルの子」です。
□ 旭川ラーメン村

歩きつかれた一同はラーメン村へ
ここでお腹いっぱい・・・にはしません!!
何故なら 夜はカニとジンギスカンの食べ放題だからであります。
□ キリンビール園
毎年恒例(?)社員旅行のメインイベントの宴会です。
今年はジンギスカンと4大ガニの食べ放題!!
ちなみに4大カニとはタラバガニ・毛ガニ・ズワイガニ・花咲ガニの事です。
あっ、タラバガニと花咲ガニは「ヤドカリ」だという突っ込みは無しの方向で。
↓カニを貪る竹藤さん

<<二日目>>
社員がそれぞれフリータイムを堪能してました。
なので、ここはアレックス視点で紹介します。
小樽と言えばやっぱり「お魚」
そして"八角"を頼みました!!
見よ!このぶさいく顔!!

食す。

ついでに旬のたち(タラの白子)もペロリ
この肉厚なえんがわもペロリ

お腹一杯になりました。
お土産は定番の白い恋人ではなく、小樽で見つけた「LeTao」というお店のチョコレートとクリオネのカタチをしたお菓子を買いました。
チョコレートはダージリンの味でとても美味しく、クリオネもカタチがかわいいので人気は上々でした。
編集後記
幹事お疲れ様でした。アレックスさんのおかげで快適な社員旅行が
出来たと思います。
次回12月5日の担当は松井です。お楽しみに!