システム開発のアイロベックスは、創業を迎えるプロフェッショナル集団です。
うちには、かわいい犬がいます。 うちと言っても実家のことです。 夏休みに実家に帰ったときのこと、 かわいい犬の話を誰かにしたかったのですが、 なかなか機会がなく、今に至っております。
そして、『今週のアイロベックス』のご指名をいただき、 ナイスタイミング! (いや、ナイスではないか、だって8月の話ですもん) ということで、実家の犬の紹介です。
------------ 名前は『ガブリエル』(♂)。犬種は忘れてしまいました・・・。 兄が飼っている犬です。
夏休みに実家に帰った時に初めて対面したので、 打ち解けるのに時間がかかるかと思っていましたが、 初対面から1時間もしないうちに仲良くなりました。
彼にはお気に入りのおもちゃがありました。 芋虫みたいな形の、ゴム製のおもちゃです。 噛むと「キュ」っと音がします。 それを投げると、猛ダッシュで取りにいき、 持ってきて、私の足元にポトンと落とします。 そして、また投げてやると、猛ダッシュ・・・。 これの繰り返しです。
彼は小型の室内犬には珍しく、甲高い声で鳴きません。 「ク~ンク~ン」と情けない声しか出しません。 番犬にはなれないようです。
例のおもちゃ投げの遊びで、 足元に落としたおもちゃをこっちが無視していると、 最初は「ク~ンク~ン」と訴えます。
しかし、こっちが遊び疲れて足元のおもちゃを無視していると、 急に「わん!」と吼えました。 鳴かない犬だと思って舐めていたので、 この時はびっくりしました。
遊んでもらえないとき、寝ぼけたとき(!!)などは、 力強く吼えます。 しかし、基本的には、おとなしい性格のようです。
近くでじっと見ていると、 色んな表情を見せてくれます。
本人(犬)どんな感情があるのか、 こちらは分かりようがありませんが、 きっとこんな風に思ってるんだろうな、 とあれこれ考えるのはとても楽しかったです。
一人暮らしだと、生き物を飼うというのはなかなか難しいですが、 この先機会があれば、私も犬を飼いたいと思っています。
次号10月23日の担当は掛端です。お楽しみに!
うちには、かわいい犬がいます。
うちと言っても実家のことです。
夏休みに実家に帰ったときのこと、
かわいい犬の話を誰かにしたかったのですが、
なかなか機会がなく、今に至っております。
そして、『今週のアイロベックス』のご指名をいただき、
ナイスタイミング!
(いや、ナイスではないか、だって8月の話ですもん)
ということで、実家の犬の紹介です。
------------

名前は『ガブリエル』(♂)。犬種は忘れてしまいました・・・。
兄が飼っている犬です。
夏休みに実家に帰った時に初めて対面したので、

打ち解けるのに時間がかかるかと思っていましたが、
初対面から1時間もしないうちに仲良くなりました。
彼にはお気に入りのおもちゃがありました。
芋虫みたいな形の、ゴム製のおもちゃです。
噛むと「キュ」っと音がします。
それを投げると、猛ダッシュで取りにいき、
持ってきて、私の足元にポトンと落とします。
そして、また投げてやると、猛ダッシュ・・・。
これの繰り返しです。
彼は小型の室内犬には珍しく、甲高い声で鳴きません。
「ク~ンク~ン」と情けない声しか出しません。
番犬にはなれないようです。
例のおもちゃ投げの遊びで、
足元に落としたおもちゃをこっちが無視していると、
最初は「ク~ンク~ン」と訴えます。
しかし、こっちが遊び疲れて足元のおもちゃを無視していると、
急に「わん!」と吼えました。
鳴かない犬だと思って舐めていたので、
この時はびっくりしました。
遊んでもらえないとき、寝ぼけたとき(!!)などは、
力強く吼えます。
しかし、基本的には、おとなしい性格のようです。
近くでじっと見ていると、

色んな表情を見せてくれます。
本人(犬)どんな感情があるのか、
こちらは分かりようがありませんが、
きっとこんな風に思ってるんだろうな、
とあれこれ考えるのはとても楽しかったです。
一人暮らしだと、生き物を飼うというのはなかなか難しいですが、
この先機会があれば、私も犬を飼いたいと思っています。
編集後記
この子はボストン・テリアでしょうか、私の家にもシーズがいます。
アイロベックスは愛犬家が多いですね、
アイロベックス愛犬写真集など作ると、すごい投稿数になるかもしれませんね。
次号10月23日の担当は掛端です。お楽しみに!