システム開発のアイロベックスは、創業を迎えるプロフェッショナル集団です。
この時期、実家の庭はジャングルになります。
先々週末に帰省したところ、 やっぱり今年もジャングルになっていました。
庭の植物たちは、今の家に越してから、 父が植えたものです。
最初は、ホームセンターで売られているような、 小さな小さな苗木だったのですが、 そろそろ10年ほどが経ち、ここまで立派になりました。。。 ……通れません。
写真は、家の横側(側面?)なのですが、 門の前も同じようなジャングルと化しています。 ……通れません。
もちろん、全く通れないわけではありません。 腰をかがめたり、隙間を縫うようにして通れば問題ないのですが、 それだけ葉っぱが生い茂った中を通ったりして、
…もしも蜘蛛が降ってきたら!!! 足元から蜘蛛が飛び出してきたら!!! (足元にも蔦がたくさん這っています)
と考えると、恐ろしくて私には無理です。 蜘蛛は大嫌いです。
それ以外は、日差しよけにもなるし、 何より、あんなに小さかった木がこんなに大きくなって… と、感慨深いものもあるのですが。
他にも、プチトマトやらピーマンやらミョウガやらもあります。 庭で採れた野菜は、どれも格別です。 帰省したときは、まだトマトは色づいてませんでした。
それから、まだ6月だというのに、今年はもうトンボがいました。 しかもかなりの大量発生っぷりで、いたるところにトンボがいました。
トンボがいるならば、捕まえないわけにはいきません。 蜘蛛とは違い、トンボには勝てます。
トンボがもういるのも、異常気象の影響なのでしょうか?
…と、自然(蜘蛛以外)と戯れながらすごした週末でした。
次号07月09日の担当は小原です。お楽しみに!
この時期、実家の庭はジャングルになります。
先々週末に帰省したところ、

やっぱり今年もジャングルになっていました。
庭の植物たちは、今の家に越してから、
父が植えたものです。
最初は、ホームセンターで売られているような、
小さな小さな苗木だったのですが、
そろそろ10年ほどが経ち、ここまで立派になりました。。。
……通れません。
写真は、家の横側(側面?)なのですが、
門の前も同じようなジャングルと化しています。
……通れません。
もちろん、全く通れないわけではありません。
腰をかがめたり、隙間を縫うようにして通れば問題ないのですが、
それだけ葉っぱが生い茂った中を通ったりして、
…もしも蜘蛛が降ってきたら!!!
足元から蜘蛛が飛び出してきたら!!!
(足元にも蔦がたくさん這っています)
と考えると、恐ろしくて私には無理です。
蜘蛛は大嫌いです。
それ以外は、日差しよけにもなるし、
何より、あんなに小さかった木がこんなに大きくなって…
と、感慨深いものもあるのですが。
他にも、プチトマトやらピーマンやらミョウガやらもあります。
庭で採れた野菜は、どれも格別です。
帰省したときは、まだトマトは色づいてませんでした。
それから、まだ6月だというのに、今年はもうトンボがいました。
しかもかなりの大量発生っぷりで、いたるところにトンボがいました。
トンボがいるならば、捕まえないわけにはいきません。

蜘蛛とは違い、トンボには勝てます。
トンボがもういるのも、異常気象の影響なのでしょうか?
…と、自然(蜘蛛以外)と戯れながらすごした週末でした。
編集後記
自然と戯れて過ごすのは気持ちがいいですね。
東京に住んでいると自然が恋しくなります。
次号07月09日の担当は小原です。お楽しみに!