今週のアイロベックス

お弁当作りのすゝめ

最近お弁当を作るようになりました。

(下の写真は弁当用のミニハンバーグを作っている場面。その後、これらは冷凍される。)

PB110251.jpg


きっかけは覚えていませんが、経済的にも健康的にもなんとなく良さそうなので始めたのでしょうかね。



お弁当を作る秘訣は知ったことではありませんが、

面倒くさがりな人がお弁当を作り続ける秘訣を教えましょう。私も相当面倒くさがりなので。



やはり最初の一日目が一番の障害でしょう。

私も最初の一日目のあまりの面倒な作業に

自分が今行っていることに対して疑問すら浮かぶ始末。

「なにやってんだ・・・」

と思わずつぶやいたりするかも知れませんが、ここは我慢しましょう。

後々ブログや話のネタにするためと思えば気が楽です。

一日目が終われば後は大丈夫。

三日坊主は多少気にしましたが、私はまったく苦もなく通り抜けました。

PB110253.jpg


そのためには上の写真のように、できるだけ大量に作り置きをしたり、

冷凍食品のストックをしておくことがポイントです。

冷凍庫にストックがあると次の日のお弁当作りが楽しみになるでしょう。

しかしこんな記事を書いておいて、明日には作らなくなっているかもしれませんがね。



一応お弁当を作る定跡を書いておきます。

ご飯は冷ましてから弁当箱に突っ込む。

ご飯から出る蒸気が弁当箱にたまるのは良くないようです。

また、冷凍保存したおかずは冷凍のまま弁当箱に突っ込む。

保冷剤かわりにもなり、一石二鳥になります。(レンジがあることが前提)



また、お弁当作りはいい頭の運動にもなっている気がします。

配色はどうしようかな~ルンルン、とまでは考えませんが、

肉は入れたから次は野菜だな・・・くらいは考えますよね。

朝っぱらから、結構頭を使います。ボケるのが少し遅くなると思われます。



さらに料理するようになると視界が1つ広がります。

料理番組を見ていても、以前なら

「このおばさんキャーキャーうるさいな」

としか思っていなかったのに、今では

「大根切るの上手すぎ!」

と感動すら覚えるようになっているのです。



いつ飽きるかわかりませんが、人生にひとつ楽しみが増えました。

皆さんも是非作ってみたらどうでしょうか。

編集後記
なるほど!
作り置きをするということには考えが及びませんでしたね。
これで、毎日のお昼ごはんが楽しくなること間違い無しです。
私も早速実践してみようかと思います。

次号12月03日の担当は黒木です。お楽しみに!

最新の記事

バックナンバー

株式会社アイロベックス
TEL : 03-6892-2526
システム開発や、その他アイロベックスへのお問い合わせこちらから
ページのトップ