システム開発のアイロベックスは、創業を迎えるプロフェッショナル集団です。
8月に入り、夏本番といった感じですね。 しかし先週は天気が崩れる日が多く、あまり夏を実感できませんでしたが、 晴れた日はどこかに出かけたくなってしまいます。
さて、夏の行事と言えば個人的には花火大会です。 都内でも毎週多くの花火大会が行われているようです。 残念ながら私はまだ今年はどこの花火大会にも参加出来ていませんが、 駅で浴衣を着た方々を見る度に、行きたいなぁと思いを募らせております。
今年は地元の諏訪湖花火大会に参加する予定です。 諏訪湖花火大会は、長野県諏訪市で毎年8月15日に行われます。 日本で最大級の花火大会という事で、県外から見に来られる方、 また丁度お盆の間に行われるため、参加者が多く、大変混雑します。
信州は昔から花火師が多い土地で長野県の花火生産額は日本一のため、 諏訪湖の花火は、技術的な水準が高いです。 また諏訪湖花火大会は4万発の花火が打ち上げられます。 東京の隅田川の花火が2万発なので、その2倍、という事になりますね。
見所は「水上スターマイン」です。 3尺玉などの大花火が、諏訪湖の湖面に直径300mもの半円を作る珍しいものです。 水面への反射もきれいで、とても迫力があるのです。 また、全長約2kmの大ナイアガラも見所ですね。
諏訪湖の花火は実は8月15日だけでなく、9月第1土曜日に行われる「新作花火大会」や、 8月中は小規模ながらほぼ毎日花火が上がっています。 混雑の中には行きたくないけど、諏訪湖の花火を見てみたい! という方は、少し日をずらして見に行くのも良いのではないでしょうか?
次号8月10日の担当は大島です。お楽しみに!
8月に入り、夏本番といった感じですね。
しかし先週は天気が崩れる日が多く、あまり夏を実感できませんでしたが、
晴れた日はどこかに出かけたくなってしまいます。
さて、夏の行事と言えば個人的には花火大会です。
都内でも毎週多くの花火大会が行われているようです。
残念ながら私はまだ今年はどこの花火大会にも参加出来ていませんが、
駅で浴衣を着た方々を見る度に、行きたいなぁと思いを募らせております。
今年は地元の諏訪湖花火大会に参加する予定です。
諏訪湖花火大会は、長野県諏訪市で毎年8月15日に行われます。
日本で最大級の花火大会という事で、県外から見に来られる方、
また丁度お盆の間に行われるため、参加者が多く、大変混雑します。
信州は昔から花火師が多い土地で長野県の花火生産額は日本一のため、
諏訪湖の花火は、技術的な水準が高いです。
また諏訪湖花火大会は4万発の花火が打ち上げられます。
東京の隅田川の花火が2万発なので、その2倍、という事になりますね。
見所は「水上スターマイン」です。
3尺玉などの大花火が、諏訪湖の湖面に直径300mもの半円を作る珍しいものです。
水面への反射もきれいで、とても迫力があるのです。
また、全長約2kmの大ナイアガラも見所ですね。
諏訪湖の花火は実は8月15日だけでなく、9月第1土曜日に行われる「新作花火大会」や、
8月中は小規模ながらほぼ毎日花火が上がっています。
混雑の中には行きたくないけど、諏訪湖の花火を見てみたい!
という方は、少し日をずらして見に行くのも良いのではないでしょうか?
編集後記
ということで今回は私の地元の花火大会の紹介をさせていただきました。
今後も毎年色んな花火大会に参加してみたいので、
他にもこんないい花火大会があるよ!という方は是非ご紹介ください。
次号8月10日の担当は大島です。お楽しみに!