システム開発のアイロベックスは、創業を迎えるプロフェッショナル集団です。
みなさん、こんにちは。
なんと前回とだだかぶりですが、先週法事で福岡へ行ってまいりました。 まあ観光ではないので、まったく見栄えの良いものなど無いのですが、田舎の景色などお届けします。
まずは帰りの新幹線からの景色。 写真の情報によると17:30頃の摂津市あたりの夕焼けのようです。 久々に夕焼けなど見ました。
飛行機で来る次兄と待ち合わせて電車に乗り、筑前前原駅近くの「みっちゃん」というラーメン屋さんで夕食。 よく食べる長浜ラーメンより若干麺が黄色い気がする。 替玉したいけどちょっとこの時間には多いかなぁと思っていましたが、ここには半替玉というのがあるのを見つけて即注文。
兄二人も一緒だったため、チャーハン大盛りも追加されていました。。食べ過ぎ。 それよりビール飲みたかったなぁと思ったけれど、運転手に気を遣い家に帰るまで我慢しました。 翌日は父の四十九日と祖母の十三回忌法要でした。 バチあたりかしら?と思いながらお寺で写真を取らせていただきました。
納骨が終わると近くの旅館「玄洋館」でお斎をいただきました。 来てくれた親戚のおじ様方にお酌したり、お姉様方とお喋りしたりで写真はこの一枚のみ。
うにご飯とお銚子。おこげが美味しい。 玄洋館を出てすぐのところに波止があり、久し振りに海を見にミニ散歩して帰りました。 出て左側が芥屋海水浴場。
目の前に見えるのが立石山。
小さい頃にこの先端の岩場に父と行って、溺れそうになっているダイバーを見かけました。 無事、自力で這い上がってきてくれたのでホッとしたのを覚えています。 ※この辺は波が荒いのです。 この辺りは天気が良ければほんとにきれいな海が堪能できるのですが、今回はあいにくのお天気で、まさに日本海という感じの海でした。 今年の夏も、晴れた日の朝に見た海はまさにコバルトブルーでした。 次回、お盆に帰省した際にはそんな海を見たいものです。
みなさん、こんにちは。
なんと前回とだだかぶりですが、先週法事で福岡へ行ってまいりました。
まあ観光ではないので、まったく見栄えの良いものなど無いのですが、田舎の景色などお届けします。
まずは帰りの新幹線からの景色。

写真の情報によると17:30頃の摂津市あたりの夕焼けのようです。
久々に夕焼けなど見ました。
飛行機で来る次兄と待ち合わせて電車に乗り、筑前前原駅近くの「みっちゃん」というラーメン屋さんで夕食。

よく食べる長浜ラーメンより若干麺が黄色い気がする。
替玉したいけどちょっとこの時間には多いかなぁと思っていましたが、ここには半替玉というのがあるのを見つけて即注文。
兄二人も一緒だったため、チャーハン大盛りも追加されていました。。食べ過ぎ。

それよりビール飲みたかったなぁと思ったけれど、運転手に気を遣い家に帰るまで我慢しました。
翌日は父の四十九日と祖母の十三回忌法要でした。
バチあたりかしら?と思いながらお寺で写真を取らせていただきました。
納骨が終わると近くの旅館「玄洋館」でお斎をいただきました。

来てくれた親戚のおじ様方にお酌したり、お姉様方とお喋りしたりで写真はこの一枚のみ。
うにご飯とお銚子。おこげが美味しい。

玄洋館を出てすぐのところに波止があり、久し振りに海を見にミニ散歩して帰りました。
出て左側が芥屋海水浴場。
目の前に見えるのが立石山。

小さい頃にこの先端の岩場に父と行って、溺れそうになっているダイバーを見かけました。
無事、自力で這い上がってきてくれたのでホッとしたのを覚えています。
※この辺は波が荒いのです。
この辺りは天気が良ければほんとにきれいな海が堪能できるのですが、今回はあいにくのお天気で、まさに日本海という感じの海でした。
今年の夏も、晴れた日の朝に見た海はまさにコバルトブルーでした。
次回、お盆に帰省した際にはそんな海を見たいものです。