良いシステム会社を選ぶ5つのポイント

2. 提案書・見積書を吟味すること

その1.内容(納期、金額)が妥当かどうか?

ここが一番難しいところです。正直、不況のこんな時期だからといって人件費は、そこまで下がっていないのです。きちんとした技術者をプロパー(正社員)で抱えている会社では、商品や製品のような価格破壊はないと思ってください。

システムは作りこむ機能の難易度、機能数だけでなく、納品、稼働するまでの期間の長さでも金額が変わるものです。技術者が何人で何カ月、幾らで見積もられているかをチェックしてください。 システムエンジニアの人月(一人が一か月で売上る金額)は、800,000円から1,000,000円がベースです。 ただし、キャリア、実績、そして会社の大きさで代わります。

提案書・見積書を作成する際の、納期,金額の目安

ツールや納品実績を多くもっているシステム会社では、人月は高いのですが、工数(かかる月数)が少ないものです。ただし、テスト工数を少なく見積もってくる会社は問題があります。 開発工数が延べ10人月だとすればテスト工数は2人月は最低必要です。
どんなに優秀な技術者が作ったとしても、テストを怠ったシステム開発は稼働後に問題が起こることが多いのです。
また、工数が半分でできます。超短期でできますといった理由で「有名でなかったり、独自の開発ツール」での作成を 勧められる場合がありますが、作るまでは格安でも、あと後、遺恨を残すことが確実です。言語や作り方がポピュラーであるからこそ、システム会社を後から変える、止めるといった選択肢を持てるのです。

アドバンテージは失わないようにしましょう。

その2.提案書がわかりやすいか?

経営者、システム部門だけでなく、現場部門のかたがたにも分かりやすい提案書が最も望ましい提案書となります。

見積書がわかりやすいか?

ひとつひとつの明細の根拠がわかるような見積書が良いのです。
○○システム一式 幾らといった見積書は、後で揉める確率が高まります。

その4.提案書・見積書に網羅されているべきこと

  • 機能数(画面数、帳票数)
  • お使いになる方のロケーション、人数(想定)
  • 想定データ件数
  • 開発スケジュール(設計、開発、テスト、納品)
  • 納品物(成果物)
  • 役割分担
  • 担当者名
  • 金額
  • システム会社を選ぶ際の「5つのチェックポイント」
  • 1.複数の会社からシステム提案書・見積書をもらうこと
  • 2.提案書・見積書を吟味すること
  • 3.システム会社の事例・実例をチェックすること
  • 4.システム会社の信用調査をすること
  • 5.要望に対して追加提案・逆提案が盛り込まれていること
ページのトップ