Access 2007 逆引きクイックリファレンス Windows Vista対応

2010年11月16日  その他  小口

先日Access2007を使用したプロジェクトを行った際にお世話になった本です。

本書では基本的な項目をレファレンス形式で掲載されているので
自分の知りたい部分をすぐに調べることが出来ます。
初めてAccess2007に触れた私でも本を見ながらすぐに操作することができました。

本書のあちらこちらにある「知っておくと便利」というメモ書きのような項目があるのですが、
その部分には「この場合はどうなのだろう」といった
素朴な疑問が解決できるようになっていて参考になりました。

著者
 尾崎 裕子

発行
 毎日コミュニケーションズ


目次

Chapter1 Access 2007の基本

Q001 Access 2007でできることを知りたい
Q002 リレーショナルデータベースとは何か
Q003 データベースファイルについて知りたい
Q004 Access 2007を起動するには
Q005 新しいデータベースを作成するには
Q006 テンプレートを使ってデータベースを作成するには
Q007 「セキュリティの警告」メッセージバーを非表示にするには
Q008 データベースを開くには
Q009 データベースを閉じるには
Q010 Access 2007の画面構成を知りたい
Q011 ナビゲーションウィンドウを整理するには
Q012 テーブルの概要を知りたい
Q013 クエリの概要を知りたい
Q014 フォームの概要を知りたい
Q015 レポートの概要を知りたい

Chapter2 テーブル

Q016 テーブルを設計するには
Q017 データを入力してテーブルを作るには
Q018 デザインビューでテーブルを作るには
Q019 テーブルを保存するには
Q020 テーブルのビューを切り替えるには
Q021 レコードを入力するには
Q022 レコードを修正するには
Q023 レコードを削除するには
Q024 フィールドの列幅を変更するには
Q025 画面スクロール時も特定のフィールドを常に表示するには
Q026 特定の列を非表示にするには
Q027 非表示の列を再表示するには
Q028 テーブルの1行おきの色を変更するには
Q029 テーブルの枠線を非表示にするには
Q030 データの文字サイズを変更するには
Q031 文字の配置を変更するには

Chapter3 フィールド

Q032 フィールドの概要を知りたい
Q033 各フィールドの詳細設定を行うには
Q034 データに合わせてフィールドのサイズを指定するには
Q035 フィールドプロパティを設定するには
Q036 フィールドを挿入するには
Q037 フィールドの並び順を変更するには
Q038 フィールドを削除するには
Q039 主キーを設定するには
Q040 データの文字数を制限するには
Q041 日付のデータを入力するには
Q042 日付を和暦で表示するには
Q043 連番を自動的に入力するには
Q044 連番を振り直すには
Q045 フィールドを入力必須項目にするには
Q046 フィールドにあらかじめデータを入力しておくには
Q047 金額のデータを入力するには
Q048 ふりがなを自動的に入力するには
Q049 郵便番号に「-」を自動的に入力するには
Q050 郵便番号から住所を自動的に入力するには
Q051 二者択一のデータを入力するには
Q052 候補の一覧からデータを選択して入力させるには
Q053 ほかのテーブルのデータを候補として選択させるには
Q054 日本語入力の有効/無効を自動で切り替えるには

Chapter4 並べ替え・検索

Q055 条件に合うレコードだけを表示するには
Q056 フィルタの適用を解除するには
Q057 入力されているデータの文字列を含むレコードを表示するには
Q058 複雑な条件を指定してレコードを抽出するには
Q059 レコードを並べ替えるには
Q060 複数のフィールドを基準として並べ替えを行うには
Q061 並べ替えをクリアするには
Q062 特定の文字列を含むレコードを検索するには
Q063 特定の文字列を別の文字列に置き換えるには
Q064 データシートに集計行を表示するには

Chapter5 リレーションシップ

Q065 リレーションシップの概要を知りたい
Q066 リレーションシップの種類を知りたい
Q067 リレーションシップを作成するには
Q068 データが矛盾しないようにするには
Q069 データ変更をほかのテーブルに反映させるには
Q070 レコードの削除をほかのテーブルに反映させるには
Q071 リレーションシップを編集するには
Q072 リレーションシップを確認するには
Q073 リレーションシップを削除するには
Q074 リレーションシップを印刷するには
Q075 一側テーブルから多側テーブルのデータを参照するには
Q076 一側テーブルから多側テーブルにデータを入力するには
Q077 サブデータシートを非表示にするには
Q078 多側テーブルのデータを誤って編集してしまうのを防ぐには

Chapter6 クエリ

Q079 クエリとは何か
Q080 テーブルからフィールドを抽出するには
Q081 クエリを保存するには
Q082 クエリをデザインビューで開くには
Q083 すべてのフィールドをデザイングリッドに追加するには
Q084 フィールドの順序を入れ替えるには
Q085 フィールドを実行結果に表示しないようにするには
Q086 デザイングリッドからフィールドを削除するには
Q087 フィールドの値でレコードを並べ替えるには
Q088 複数のフィールドを基準に並べ替えるには
Q089 上位のレコードを表示するには
Q090 条件を指定してレコードを抽出するには
Q091 複数の条件の全てに合致するレコードを抽出するには
Q092 複数の条件の少なくとも1つに合致するレコードを抽出するには
Q093 条件に合致しないレコードを抽出するには
Q094 データが入力されていないレコードを抽出するには
Q095 データが指定の範囲内にあるレコードを抽出するには
Q096 特定の文字列を含むレコードを抽出するには
Q097 特定の文字列が指定の位置にあるレコードを抽出するには
Q098 指定した範囲の文字を含むレコードを抽出するには
Q099 条件を入力して抽出を行うには

Chapter7 クエリの応用

Q100 フィールドの値で計算を行うには
Q101 演算フィールドの書式を変更するには
Q102 フィールドに同じ値を持つデータだけを集計するには
Q103 同じグループのデータを絞り込んで集計するには
Q104 クロス集計表を作成するには
Q105 他のテーブルに対応するレコードのないレコードを抽出するには
Q106 クエリの実行結果をテーブルとして保存するには
Q107 選択したレコードを既存のテーブルに追加するには
Q108 条件に合うデータを一括で更新するには
Q109 選択したレコードを削除するには
Q110 2つの表を1つにまとめるには
Q111 ピボットテーブルでデータを集計するには
Q112 ピボットテーブルで特定のデータだけを表示するには
Q113 フィールドのデータによって集計表を切り替えて表示するには
Q114 集計結果を表示するには
Q115 詳細の表示/非表示を切り替えるには
Q116 ピボットグラフを作成するには
Q117 ピボットグラフの種類を変更するには
Q118 ピボットグラフの軸ラベルを変更するには
Q119 ピボットグラフにタイトルを追加するには

Chapter8 フォーム

Q120 フォームについて知りたい
Q121 フォームを自動的に作成するには
Q122 フォームから新規レコードを作成してデータを入力するには
Q123 表示するフィールドを指定してフォームを作成するには
Q124 複数のテーブルを元にしたフォームを作成するには
Q125 フォームを白紙から作成するには
Q126 フォームにフィールドを追加するには
Q127 フォームのフィールドを削除するには
Q128 コントロールを自由に編集するには
Q129 複数のコントロールをグループ化するには
Q130 コントロール間のスペースを調整するには
Q131 コントロールのサイズを変更するには
Q132 コントロールを移動するには
Q133 ラベルを文字数に合わせたサイズにするには
Q134 コントロールの配置方法を変更するには
Q135 コントロールで使用するフォントや色を変更するには
Q136 フィールドの値によって書式を変更するには
Q137 フォームにタイトルを表示するには
Q138 フォーム全体のデザインを設定するには

Chapter9 フォームの応用

Q139 コントロールの種類を知りたい
Q140 データを入力するテキストボックスを配置するには
Q141 配置したコントロールにデータを表示するには
Q142 リストからデータを入力できるようにするには
Q143 表示されたリストから項目を選択させるには
Q144 チェックを付けてデータを入力するには
Q145 グループとして用意された項目からデータを選ぶには
Q146 データを編集できないようにするには
Q147 フォームに計算結果を表示するには
Q148 コントロール間の移動順を設定するには
Q149 操作ボタンを配置するには
Q150 明細が表示されるフォームを作成するには

Chapter10 レポート

Q151 レポートについて知りたい
Q152 レポートを自動的に作成する
Q153 表示するフィールドを指定してレポートを作成するには
Q154 レポート全体のデザインを変えるには
Q155 レポートを白紙から作成するには
Q156 レポートにフィールドを追加するには
Q157 同じデータを持つレコードをまとめるには
Q158 レコードを並べ替えるには
Q159 グループや並べ替えを解除するには
Q160 データを集計するには
Q161 集計の詳細を設定するには
Q162 レポートにタイトルを追加するには
Q163 レポートにページ番号を表示するには
Q164 全ページに同じ文字列を表示するには
Q165 用紙の余白を変更するには
Q166 レポートを印刷するには

Chpater 11 レポートの応用

Q167 グループの途中で改ページされないようにするには
Q168 グループの切れ目で改ページするには
Q169 重複するデータは表示しないようにするには
Q170 条件に合うデータに色を付けるには
Q171 レポートに枠線を付けるには
Q172 レコードに全体の通し番号を付けるには
Q173 グループごとの通し番号を付けるには
Q174 表形式のレポートにフィールドを追加するには
Q175 レポートに表紙ページを作るには
Q176 明細行が表示されるレポートを作成するには
Q177 サブレポートの明細を集計してメインレポートに表示するには
Q178 はがきの宛名を印刷するには
Q179 宛名ラベルを印刷するには

Chpater 12 関数

Q180 関数とは
Q181 フィールドの値の合計を求めるには
Q182 条件に合うデータの合計を求めるには
Q183 条件に合うデータの件数を求めるには
Q184 小数点以下を切り捨てるには
Q185 現在の日付や時刻を表示するには
Q186 日付から年・月・日を取り出すには
Q187 別個に用意された年・月・日から日付を作成するには
Q188 2つの日付の間隔を求めるには
Q189 日付の曜日を表示するには
Q190 文字列の位置を求めるには
Q191 文字列の一部を取り出すには
Q192 文字列を置き換えるには
Q193 文字の種類を変換するには
Q194 形式を指定してデータを表示するには
Q195 データが入力されていないフィールドを「0」として処理するには
Q196 条件によって表示する値を変えるには

Chpater 13 運用・セキュリティ

Q197 メニュー用フォームとは
Q198 メニュー用フォームを作成するには
Q199 メニュー用フォームを確認するには
Q200 メニュー用フォームに項目を追加するには
Q201 データベースを開いたときに自動的にメニューを表示するには
Q202 オブジェクト同士の依存関係を調べるには
Q203 データベースファイルを最適化するには
Q204 データベースファイルをバックアップするには
Q205 全機能を有効にしてデータベースを開くには
Q206 作業中のデータベースを他のユーザーが開けないようにするには
Q207 パスワードを設定するには
Q208 以前のバージョンのAccessでデータベースを利用するには
Q209 テーブルやクエリをほかのデータベースで利用するには
Q210 ほかのデータベースのテーブルやクエリを利用するには
Q211 Excelのデータをテーブルとして使うには
Q212 Excelのデータにリンクしたテーブルを作成するには
Q213 データをExcelで使用するには
Q214 データをさまざまなアプリケーションで使用できるようにするには

索引


初版、改版情報
 2008/3/29


誰にオススメか?
 はじめてAccess2007を操作する方

Access 2007 逆引きクイックリファレンス Windows Vista対応
尾崎 裕子
毎日コミュニケーションズ
売り上げランキング: 113124
トラックバック(0)

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://www.ilovex.co.jp/Scripts/intra/MTA5/mt-tb.cgi/1305

コメントする
ページのトップ